お菓子工場の仕事内容とは?自動車部品製造工場との違いも徹底解説!
2024年8月21日更新
近年、工場で働く女性が増えていますが、特に女性に人気があるのがお菓子工場(製菓工場)です。今回は、お菓子工場の仕事内容や働くメリット・デメリット、平均的な収入(年収・月収・時給)などについて解説していきます。
お菓子工場とは?仕事内容や特徴について
お菓子工場は文字どおり、お菓子やケーキを製造する工場です。数ある工場のなかでも女性に人気が高く、比較的多くの女性従業員が活躍しています。お菓子は消費者の口に入るものなので、お菓子工場は衛生管理が徹底されています。クリーンな環境で働けることも、女性に人気がある理由の一つだと言えるでしょう。
お菓子工場での仕事内容は、製造するお菓子の種類によって、また配属される部門によって異なりますが、大手メーカーのお菓子工場はオートメーション化が進んでいるため、ほとんどの作業が機械によっておこなわれます。一部、機械ではできない仕事を人の手でおこなうという形が一般的です。
機械に材料を投入する仕事、ラインに生地を並べる仕事、フルーツなどのトッピングを乗せる仕事、不良品がないかチェックする仕事、袋詰めや箱詰めの仕事など、様々な作業があります。とはいえ、専門的な技術が求められるような難しい仕事はないので、年齢・経験を問わず始めやすい仕事だと言えるでしょう。
お菓子工場で働く人に求められる能力を挙げるとすれば、正確性や集中力でしょう。ライン作業は基本的に単純作業の連続です。ベルトコンベアで次から次へと材料や商品が流れてくるため、テキパキと一つずつ、確実にさばいていく必要があります。
今すぐ製造工場で働くには? |
---|
製造工場の仕事に興味がある方には、派遣という働き方がおすすめです。 他業界から製造業へのキャリアの転身には、派遣の求人を! |
代表的なお菓子メーカーの工場
誰もが知っている代表的なお菓子メーカーの工場についてご説明します。
森永乳業のお菓子工場
森永乳業は、盛岡工場や利根工場、松本工場や中京工場、東京多摩工場や大和工場、富士工場や神戸工場など、全国11箇所に直系の工場を構え、お菓子などの製品づくりに取り組んでいます。
愛知県江南市にある中京工場は1966年操業の歴史ある工場で、アイスクリーム「pino」の製造工場として親しまれています。茨城県常総市にある利根工場は、ロングライフデザート製造を中心とする主力工場で、「森永牛乳プリン」「森永とろけるゼリー」などを製造しています。
ロッテのお菓子工場
ロッテは、浦和工場、狭山工場、滋賀工場、九州工場と全国に4箇所の拠点を構え、お菓子などの製品づくりをおこなっています。
埼玉県さいたま市にある浦和工場は、ロッテの工場のなかでも最大規模の工場で、「ガーナミルクチョコ」「パイの実」「コアラのマーチ」「クランキー」「トッポ」「モナ王」「クーリッシュ」「雪見だいふく」など、55品種のチョコレートやアイスクリームを生産しています。
明治のお菓子工場
明治は、北海道に6箇所、東北エリアに1箇所、関東エリアに9箇所、中部エリアに3箇所、近畿エリアに5箇所、中国・四国エリアに1箇所、九州エリアに1箇所の工場を構え、お菓子などの製品づくりをおこなっています。
静岡県藤枝市にある東海工場は、1969年に設立された歴史のある工場で、チョコレートやキャンデーなど約60品目を生産しています。なかでも、「アーモンドチョコレート」や「果汁グミ」は東海工場の主力製品となっています。また、埼玉県坂戸市にある坂戸工場は、「明治ミルクチョコレート」「アポロ」などのチョコレートやグミキャンデーを製造しています。
カルビーのお菓子工場
カルビーは、北海道工場、新宇都宮工場、各務原工場、湖南工場、広島西工場、鹿児島工場など、全国に約15箇所の工場を構え、お菓子などの製品づくりをおこなっています。
北海道千歳市にある北海道工場は「ポテトチップス」を中心に生産。北海道限定のお土産商品として人気の「じゃがポックル」は北海道工場だけで生産しています。岐阜県各務原市にある各務原工場は、「ポテトチップス」「じゃがりこ」「Jagabee」をはじめ、近年では「シンポテト」「とうもりこ」「えだまりこ」といった新商品の製造を担う工場となっています。
グリコのお菓子工場
グリコは、東北エリアに1箇所、関東エリアに5箇所、関西エリアに6箇所、中国・四国エリアに1箇所、九州エリアに1箇所の工場を構えて、お菓子などの製品づくりをおこなっています。
埼玉県北本市にある北本工場は、Glicoグループのお菓子部門の最新鋭工場であり、工場見学施設「グリコピア・イースト」が併設されたコミュニケーションファクトリーでもあります。グリコを代表するお菓子である「ポッキー」や「プリッツ」も北本工場で生産されています。
不二家のお菓子工場
不二家は、全国に9箇所(埼玉工場、野木工場、泉佐野工場、吉野ヶ里工場、札幌工場、平塚工場、秦野工場、富士裾野工場、山形工場)の工場を構え、お菓子などの製品づくりをおこなっています。
不二家を代表するお菓子である「ミルキー」は、静岡県裾野市にある富士裾野工場で作られています。神奈川県平塚市にある平塚工場は、チョコレートの主力工場として1959年に操業を開始。ロングセラーの「LOOK」のほか、「アンパンマンペロペロチョコ」「ペコポコチョコレート」などを製造しています。
お菓子工場で働くメリット・デメリットとは?
お菓子工場で働くメリットは、何と言っても、美味しい商品に囲まれて仕事ができることでしょう。有名メーカーのお菓子はもちろん、洋菓子、和菓子、ケーキ、どれをとっても見た目がきれいで香りも良いので、お菓子が好きな人にとっては楽しく、幸せな気持ちで働ける職場になるはずです。また、自分が製造に携わった新商品が大ヒットしたり、ロングセラーになったりする可能性もあります。このような夢があるのも、お菓子工場で働く魅力だと言えるでしょう。
お菓子工場で働くデメリットとしては、繁忙期の影響を受けやすいことが挙げられます。大手の工場は勤務体制が確立しているので、時期にかかわらず安定した働き方ができますが、中小のお菓子工場は繁忙期の影響を受けることがあります。代表的なのは、クリスマスやバレンタイン、ホワイトデーやハロウィンなどです。このような時期は忙しくなるので、ハイペースでの作業が求められたり、残業が発生したりすることもあります。
お菓子工場より給料が高い!?自動車部品工場の魅力とは?
お菓子工場は華やかさがあり、働く環境としてもクリーンで快適だと言えますが、給与水準はそれほど高くはありません。工場の種類を問わず、給料を最優先で考えている方には自動車部品工場をおすすめします。
求人情報専門検索エンジンのIndeed(インディード)の情報をもとに、「菓子製造」と「自動車部品製造」の平均給与を比較してみましょう。
日本での菓子製造の平均給与 | 日本での自動車部品製造の平均給与 |
年収:3,299,078円 月収:233,580円 時給:1,155円 | 年収:3,835,567円 月収:271,564円 時給:1,346円 |
※参考:日本での菓子製造の給与|求人情報専門検索エンジンindeed(2022年12月14日閲覧)
※参考:日本での自動車部品製造の給与|求人情報専門検索エンジンindeed(2022年12月14日閲覧)
このデータからも分かるように、自動車部品工場は比較的給料の水準が高く、資格手当や夜勤手当も含めるとさらに高収入が期待できます。また、派遣社員としてキャリアをスタートした人が正社員登用されて、収入アップするケースも少なくありません。自動車部品工場の仕事内容などは以下の記事で解説していますので、興味のある方はぜひご覧ください。
収入アップを求めた転職時のポイント! |
---|
資格や実務経験があればよりお仕事選びがしやすくなりますが、未経験の場合でも採用をする職場も多く存在します。 |
自動車部品工場で働くなら「ジョブ派遣」がおすすめ!
自動車部品工場への派遣就業をお考えの方は、ぜひ「ジョブ派遣」をご活用ください。ジョブ派遣は、製造派遣社員を中心に、様々な形態のお仕事情報を掲載しています。自動車部品工場のお仕事もコンスタントにご紹介しています。
自動車部品メーカーと言えば、真っ先に名前が挙がるのが「デンソー」です。ジョブ派遣では、デンソーグループの求人も数多くご紹介しています。
まとめ
お菓子が好きな人にとって、お菓子工場は理想的な職場になるでしょう。「お菓子作りに携わりたい」「好きなものに囲まれて働きたい」という方は、お菓子工場でのお仕事にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。ジョブ派遣でもお菓子工場の求人案件を取り扱っていますので、ぜひご覧ください。
この記事を読んだ方に
\オススメの求人はこちら/
工場の職種と内容の関連記事
最新の求人コラム
執筆・編集
- 株式会社日輪コンテンツ編集チーム
- 株式会社日輪コンテンツ編集チームは、製造工場に関する情報を発信する専門チームです。工場で働くための資格や仕事内容、面接のコツなど、求職者に役立つ情報を提供しています。
株式会社日輪は、東海三県を中心に全国で展開し、製造・物流・技術・事務など多分野への人材派遣と業務請負に携わっています。